殆ど誰もが間違えるドイツ語、あなたも?

Diese Fehler macht fast jeder: Wie gut ist Ihr Deutsch?
https://www.gmx.at/magazine/wissen/psychologie/quiz-fehler-gut-deutsch-37040680

このドイツ語の間違いは殆ど誰もがやらかします。
あなたのドイツ語はどのくらい良いでしょうか。

24問、出題されています。
ちょっと試してみますか。
各問の A または B または C または D どちらが正しいですか。

間違いをいくつやらかすことでしょうか。
それとも全問正解か、それに迫るドイツ語の達人!?

第1問
A. im Juli dieses Jahres
B. im Juli diesen Jahres


第2問
A. Es ist endlich soweit!.
B. Es ist endlich so weit!


第3問
A. Er ist wieder fit, soweit mir bekannt ist.
B. Er ist wieder fit, so weit mir bekannt ist.

第4問
A. Vielen Dank im voraus!
B. Vielen Dank im Voraus!

第5問
A. Er trug ein rosa Polohemd.
B. Er trug ein rosanes Polohemd.

第6問
A. Sie trug ein orangenes Kleid.
B. Sie trug ein oranges Kleid.

第7問
A. Du bist viel schlauer als ich.
B. Du bist viel schlauer als wie ich.
C. Du bist viel schlauer wie ich.


第8問
A. "Das könnt ihr nicht machen!", rief Barbara Schöneberger in der Sendung.
B. "Das könnt Ihr nicht machen!", rief Barbara Schöneberger in der Sendung.

第9問
Kleines schmerzhaftes Geschwür an der Mundschleimhaut:
A. Aphthe
B. Afte
C. Aphte
D. Afthe


第10問
Macht Ihnen das Quiz denn auch Spaß?
A. Na ja...
B. Naja...

第11問
A. Ich bin mir meinen Fehlern bewusst.
B. Ich bin mir meiner Fehler bewusst.


第12問
Das Wetter war ja herrlich und …
A. ... die Sonne hat geschienen.
B. ... die Sonne hat gescheint.

第13問
A. Es ist gang und gebe.
B. Es ist gang und gäbe.
C. Es ist Gang und Gebe.
D. Es ist Gang und Gäbe.


第14問
Am letzten Tag des Jahres feiern wir …
A. Silvester
B. Sylvester
C. Beide Schreibweisen sind richtig.

第15問
A. Seid ihr schon da?
B. Seit ihr schon da?


第16問
A. Ward ihr denn schon dort?
B. Wart ihr denn schon dort?

第17問
A. Ich weiß gar nicht, wieviel das kostet.
B. Ich weiß gar nicht, wie viel das kostet.

第18問
A. Dieser Satz ist sowohl verwirrend als auch komisch.
B. Dieser Satz ist sowohl verwirrend, als auch komisch.

第19問
A. Dieser Satz ist viel verwirrender als der letzte.
B. Dieser Satz ist viel verwirrender, als der letzte.


第20問
A. Für ihn rollten sie den Roten Teppich aus.
B. Für ihn rollten sie den roten Teppich aus.

第21問
Die Liste der vom Aussterben bedrohten Tier- und Pflanzenarten heißt …
A. ... Rote Liste
B. ... rote Liste


第22問
Im Duden steht es ...
A. ...schwarz auf weiß
B. ...Schwarz auf Weiß
C. ...schwarz auf Weiß

第23問
A. Er sagte: "Ich möchte dich heiraten..."
B. Sie seufzte: "Ich liebe dich..."


第24問
nun ist das Quiz endlich …
A. ...zu ende
B. ...zu Ende
C. ... zuende

posted by witzler at 01:07
いつも応援ありがとうございます。
↓ どうぞお帰り前にワンクリックを! Vielen Dank!
 
「人気blogランキング」へも 毎度ありがとう!(#^ー゚)v 
Danke schön!♪
スポンサーリンク

ご近所のお猫さんたちよ、くそくらえだ

Wenn die Katze aus dem Haus ist, tanzen die Mäuse auf dem Tisch.

または

Ist die Katze aus dem Haus, tanzen die Mäuse auf dem Tisch.(Wiktionary)
これはドイツ語のことわざだそうです。ご存じでしたか。


その意味を日本語に諧謔的翻訳風に書き出してみると、こうなるでしょうか!?

「そのお家のお猫さんがお留守になると、おネズミさんたちがおテーブルのお上でおダンスをおっぱじめる、おおお」

 わたしは猫さんたちがその家に留まっていることもあれば、お外のその近辺を出歩きうろつき回っているのをよく目撃しますよ。
何の話かというと、ご近所は猫ばっかりが我が物顔に幅を利かせているかのような風情なのですよ。

 ネズミたちは猫が姿を消したので大喜び、ということでしょうか。
猫にいぬ間にネズミたちは羽を、それとも足か、とにかくどっちにしろ伸ばして大いにはしゃぎまわる、踊り捲る。

そういえば、地上で羽の生えたネズミなど見たことがありませんが、と書きながらも蝙蝠(こうもり)という動物は羽の生えたネズミと描写できないこともないのでは、と思いついたのです。確かに羽が生えたネズミのように羽を伸ばして空中を飛び回ってダンスしているかのように見えないこともないですよね。

それはさて置き、冒頭のドイツ語ことわざは文字通りの意味を込めて使用されることはまずないようです。
比ゆ的な表現ですね。


続きを読む

posted by witzler at 16:16
いつも応援ありがとうございます。
↓ どうぞお帰り前にワンクリックを! Vielen Dank!
 
「人気blogランキング」へも 毎度ありがとう!(#^ー゚)v 
Danke schön!♪
スポンサーリンク

ドイツ語動詞の lehren と lernen の使い方の違い

Lehren und lernen

"Der Sturm lehrte den Einwohnern das Fürchten."
Solche oder ähnliche Sätze hört und liest man immer wieder -
sogar in bekannten Zeitungen! Das Dumme ist nur:
der Satz ist nicht nur kein gutes Deutsch,
er ist schlichtweg falsch.
(ドイツ語で書かれた)上のような、または類似した文を何度となく耳にしたり読んだりします、名の知れた日刊新聞紙上にあってさえもです!
一つだけ問題があるのですが、この文は(目にしても耳にしても)全然良くないドイツ語文なのです、要するに間違っているのです。

Das hört sich aber gar nicht gut an.

名の知れたドイツの日刊新聞って、ご存じですか。
ドイツの新聞記者でもついついそんな風にドイツ語文を書いてしまうと言っているのですよね。


Das Verb "lehren" kann nämlich nur mit dem 4. Fall,
also dem Akkusativ verwendet werden:
"Der Sturm lehrte die Einwohner das Fürchten."
何故ってドイツ語動詞の lehren  は要するに、第四格つまり直接目的格とだけでしか使えないのですから。 "Der Sturm lehrte die Einwohner das Fürchten." が正解です。

続きを読む

posted by witzler at 17:50
いつも応援ありがとうございます。
↓ どうぞお帰り前にワンクリックを! Vielen Dank!
 
「人気blogランキング」へも 毎度ありがとう!(#^ー゚)v 
Danke schön!♪
スポンサーリンク

語尾が -nis のドイツ語名詞が結構あるぞ、と今更の発見!

そう、発見したのです! 

でも、そんなに粋がって強調するほどでもありませんよね。

-nis -nis -nis といった語尾がくっ付いている、そんなドイツ語名詞を今、耳を澄まして聞き取ろうとしています。
意識を集中して脳に記憶されている、そんな単語を引っ張り出そうとしています。


そう、何を今更と思われるかもしれませんが、そんな単語の存在を今まで特に意識していた訳ではありませんでした。
意識したのか、それとも無意識であったとしても、語尾が同じ、そんな単語を過去、実際、何度となく目にしていた筈。

語尾が同じ単語はこの -nis の例一つだけとは限りません。
他にも語尾が同じ単語の例はいくつもあります。
-heit とか -schaft とか -tion とか。- mus とか。

   

              ×  ×

今、そんな -nis単語を思い出すままに下にリストアップ(ダウン?)してみました。
勿論、順不同

1. Ergebnis

2. Ereignis

3. Gefängnis

4. Erlebnis

5. Zeugnis

6. Verständnis

7. Erkenntnis

8. Missverständnis

9. Bekenntnis

10. Besorgnis

11. Bedürfnis

12. Geheimnis

13. Geständnis

14. Verhältnis

15. Gedächtnis

16. Finsternis

17. Verhängnis

18. Einverständnis

19. Erlaubnis

20. Ersparnis

21. Bündnis

22. Erzeugnis

23. Wildnis

24. Geschehnis









言うまでもありませんが、ドイツ語名詞には文法上の「性」が備わっています。
三種あります。Der か Die か Das か、どれかです。

そこで -nis 付きのドイツ語名詞の「性」はどうなっているのでしょうか?

敢えて定冠詞抜きで、名詞を思いつくままにリストアップしましたが、
「性」を知らずしては、文中で正しく使えません。

だから「性」も一緒に、同時に、覚える必要が絶対にあります、と教えられる。




    ☆  ☆

上のリストでは定冠詞が付かないままの、いわば無冠詞付きの、
裸の名詞だけを思いつくままに羅列しました。

今度はそれら一つ一つの「性」別に基づいて、改めてリストアップ(ダウン?)して見ましょう。アルファベット順

不思議なことに、と言うのか、面白いと、言うのか、
何故だろう、と不思議に感じてしまう、と言うのか、
nis 名詞には男性定冠詞の der が付かない、ようです。
今までの所、見出せませんでした。が、もしかしたら、あるかもしれません。

ここで一つ、大きな問題があります。
-nis 付きのドイツ語名詞の前には定冠詞として、Die もしくは Das が付けらるという事実。

でも、Die になるのか、Das になるのか、それが悩ましい問題になるのではないでしょうか。

Die になる単語、Das になる単語と、どちらかになっているのでしょうが、
そこには何等かの決まりや規則でも見いだされるものなのでしょうか。

Die になるのか、それとも Das になるのか、それは結果論であって、
事前にどちらかに決める、または決められるものはないのかもしれません。

つまり、Die であって Das ではない。
または、Das であって Die ではない。

そこに何らかのルールのようなモノは見出せない。
いわば最初から Die か Das になっていて、どうしてそうなのか!?といった
疑問は最初から受けつられないようになっている。

Die だから Die なのだ。

Das だから Das なのだ、と答えるしかない。


どうしてこの単語にあっては Die であって、Das ではないのか。

どうして別の、この単語にはあっては Das であって Die でないのか。

問答無用ということになるのでしょうか、ね。


女性名詞(+語尾"nis") (11)

die Besorgnis
die Betrübnis

die Empfängnis
die Ergebnis
die Erkenntnis
die Erlaubnis
die Ersparnis

die Finsternis

die Kenntnis

die Vorkenntnis

die Wildnis




中性名詞(+語尾"nis") (23)

das Ärgernis

das/die Bedrängnis
das Bedürfnis
das Bekenntnis
das Bildnis
das Bündnis


das Eingeständnis
das Einverständnis
das Ereignis
das Erlebnis
das Erzeugnis

das Gedächtnis
das Gefängnis
das Geheimnis
das Gelöbnis
das Geschehnis
das Geständnis

das Hindernis

das Missverständnis

das Verhältnis
das Verhängnis
das Verständnis

das Zeugnis






☆  ☆

次に、名詞は普通、単数形と複数形がありますが、
この nis付きの、単数形名詞の複数形はどうなっているのでしょう?

実に簡単!

nis の代わりに nisse に入れ替える。はい、複数形が出来てしまう。


単数形    / 複数形

die Ergebnis  / die Ergebnisse

das Bedürfnis / die Bedürfnisse

die Ersparnis / die Ersparnisse

以下、省略。

続きを読む

posted by witzler at 23:23
いつも応援ありがとうございます。
↓ どうぞお帰り前にワンクリックを! Vielen Dank!
 
「人気blogランキング」へも 毎度ありがとう!(#^ー゚)v 
Danke schön!♪
スポンサーリンク