ドイツ語オンライン穴埋め模擬問題には ”問題”有り!?

穴埋め問題はお好きですか。
わたしは好きですね。好きを超えて、大好きです。
まるでクイズを解くみたいでワクワクドキドキ気分になります。

クイズに全問正解すると、ますます好きになります。
もっと、もっとないのか、と次のチャレンジを探します。


インターネット上には語学学校のサイトがいくつも見出されます。
インターネット上で提供しているコースへの入学者を募っていますよね。

ドイツ語の世界には外国人学習者のためのドイツ語能力を測る、
いわゆる日本人による?日本人のための?「独検」と言われるものが日本には有りますね。

上級合格を目指して、日々のドイツ語学習の目標にしている方もいらっしゃるでしょう。
わたし自身はドイツ語に関してはそうした試験に応募したことは一度もありません、まだ。
ただインターネット上で模擬試験みたいなことはやったことがあります。


外国語、たとえばドイツ語のテストにも、往々にしていわゆる「穴埋め問題」が
出題されていますね。気付いていましたか。あなたのドイツ語能力を試すには
恰好な提出形式だとのドイツ語界の見解らしい。

現在の日本の学校教育の現状はどうなっているのは全然分かりませんが、
殆どの日本人は最初、英語ですよね。
過去の日本の学校教育、中学校に入って初めて外国語である英語を学び始めました。

日本語ではない言葉を学び始めることに興奮を覚えたものです。
そうこうするうちにテスト、中間テスト、学期末テスト、何々テスト
とテスト、そのテストにはいわゆる穴埋め問題も往々にして出題されるのでした。

外国語を学ぶということは、穴埋め問題を解決することという風にも解釈出来る
のではないでしょうか!?



続きを読む

posted by witzler at 19:59
いつも応援ありがとうございます。
↓ どうぞお帰り前にワンクリックを! Vielen Dank!
 
「人気blogランキング」へも 毎度ありがとう!(#^ー゚)v 
Danke schön!♪
スポンサーリンク

足を掴め? beinhalten==(bein+halten)??

beinhalten

 お目にかかったことがありますでしょうか。

 どう発音しますか、どう読みますか。
 一人でいる時にはどのようにでも読んだとしても、それはそれで読めたことになるでしょう。

 好きなように読んでも読まなくとも別に誰も文句を言ってくる人はいないかと思います。

 他の人が、例えばドイツ語母国人があなたの前に登場したりすると
 自分勝手な読み方は通じなくなる恐れが有りますね。
 あなたは自分一人でドイツ語をやっているのではない(または、やっていた)と
 気付かされるでしょう。




 何か見覚えのある綴(つづり)というか、お馴染みの単語が見えて取れますか。

 bein とは Bein に通じるかもしれない、そんなドイツ語単語をあなたもご存知でしょう。

 ということで、bein と halten とが一緒になった一つの(複合?)単語と
 見て取ることが出来ましたか、出来ませんでしたか。



           *  *

 わたしはこの単語 beinhalten に初めてお目にかかった時には、
 上述の通りに、bein と halten 分けてみるかのように見て取ってしまいました、
 と言えてしまうほどにちょっとナイーブでした、というか、ちょっと油断していました。

 bein と halten とが一緒になった複合単語という風に見て取っておったのです。

 どうしてそう見て取ることが出来てしまったのか。
 
 実はフィットネスに関するドイツ語本を読んでいたのでした。
 足やら肩やら腕やら胸やら背中やらその他を強化する運動ですね。
 beinhalten つまり足を掴むといった風な意味に取ってしまったのです。
 足を掴むというよりも寧ろ足を掬わされてしまった。


 今考えてみると、知っている Bein という単語を目敏く見つけ、いや、
 目に飛び込んできて避けることも出来ず、
 そのまま目で受け取ってしまった。
 しまった、と思った時は既に文字通り Bein を掴んでいたのでした。

 心せよ、ですね。 Be careful.
 beinhalten → (be + inhalten)

続きを読む

posted by witzler at 00:38
いつも応援ありがとうございます。
↓ どうぞお帰り前にワンクリックを! Vielen Dank!
 
「人気blogランキング」へも 毎度ありがとう!(#^ー゚)v 
Danke schön!♪
スポンサーリンク